厳しい環境の中で、大事にしなければならない二つの視点 |
新年、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
さて、元旦の新聞各紙は今年の景気を様々な形で予想していますが、
悲観的な見方が目立ちましたね。
相当厳しい年になることは間違いないようです。
でも、その状況の中でも伸びるところと、
そうでないところがあることもまた事実です。
年末の読売新聞に、フィギアスケートのニコライ・モロゾフ・コーチの
インタビュー記事が載っていました。
モロゾフ・コーチといえば、トリノオリンピックの
金メダリスト荒川静香のトゥーランドットの振り付けで有名になりました。
コーチとしては、安藤美姫を3年前から、
そして昨年からは織田信成と村主章枝を指導しているそうです。
そのモロゾフコーチが、12月の全日本フィギアスケート選手権で
フリーで1位、総合で2位に入った村主章枝のことをこう語っています。
■村主の低迷からの復活。いったい何を変えたのか?
「指導を始めた時、私に変革を期待していた。
私の見方は違った。何も変える必要はない。
あなたは過去に何度も世界選手権に出て、素晴らしい滑りをした。
自分の中にある以前の滑りを引き出せと言った。
彼女は非常に驚いて、ジャンプが問題だと訴えた。
問題はジャンプの難度不足ではなく、
きちんと決められていないことだ。
私は、世界選手権に行きたいのなら、
完璧な演技をして、他がミスをするのを待てと教えた」
■その通りになった
「彼女は、周囲が3-3回転連続ジャンプなどを跳び、
自分に出来ないため、パニックに陥っていた。
出来ないことをしようと躍起になると混乱する。
問題は準備の仕方だった。
焦るあまりに演技に、以前の豊かな感情も込められなかった」
モロゾフ・コーチ、なかなかいいところを見ているなあと思いましたね。
店や企業も同じではないでしょうか。
厳しい環境になると、何か新しいことをしなくてはと感じるのが普通です。
新しいチャレンジはもちろん必要なのですが、
それによって自分のよさまでをも失ってしまったら元も子もありません。
これまで取り扱ったことがない商品を品揃えしたことにより、
店のイメージが崩れてしまった例もあります。
新しいお客様を増やそうと思うあまり、
これまで支えてくれた顧客を無意識にないがしろにしてしまう
ケースも少なくありません。
しっかりと足元を固めましょう。
あなたの独自性は何ですか?
あなたの得意分野はどこですか?
あなたの強みな何ですか?
あなたの立ち位置はどこですか?
まずはこれらをきちんと確認することです。
そして、その精度を高めることが一番の対策です。
その上で、新しいことへのチャレンジです。
厳しい環境の中で目を向けなくてはならないことがもうひとつあります。
あなたといっしょに店や会社を支えてくれる「人の力」です。
一人ひとり素晴らしい持ち味があります。
その持ち味を100%、120%、引き出して活かすことです。
誤解を承知で申し上げるのですが、
苦手なことをやってもすぐには力になりません。
それよりもまずは適材適所です。
本人がやりたいと思った時に初めて新しい力が生まれます。
クエストリーもこれまで以上に、お役に立てますよう、
自分たちの立ち位置を確認し、
一人ひとりのメンバーの力を結集します。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
さて、元旦の新聞各紙は今年の景気を様々な形で予想していますが、
悲観的な見方が目立ちましたね。
相当厳しい年になることは間違いないようです。
でも、その状況の中でも伸びるところと、
そうでないところがあることもまた事実です。
年末の読売新聞に、フィギアスケートのニコライ・モロゾフ・コーチの
インタビュー記事が載っていました。
モロゾフ・コーチといえば、トリノオリンピックの
金メダリスト荒川静香のトゥーランドットの振り付けで有名になりました。
コーチとしては、安藤美姫を3年前から、
そして昨年からは織田信成と村主章枝を指導しているそうです。
そのモロゾフコーチが、12月の全日本フィギアスケート選手権で
フリーで1位、総合で2位に入った村主章枝のことをこう語っています。
■村主の低迷からの復活。いったい何を変えたのか?
「指導を始めた時、私に変革を期待していた。
私の見方は違った。何も変える必要はない。
あなたは過去に何度も世界選手権に出て、素晴らしい滑りをした。
自分の中にある以前の滑りを引き出せと言った。
彼女は非常に驚いて、ジャンプが問題だと訴えた。
問題はジャンプの難度不足ではなく、
きちんと決められていないことだ。
私は、世界選手権に行きたいのなら、
完璧な演技をして、他がミスをするのを待てと教えた」
■その通りになった
「彼女は、周囲が3-3回転連続ジャンプなどを跳び、
自分に出来ないため、パニックに陥っていた。
出来ないことをしようと躍起になると混乱する。
問題は準備の仕方だった。
焦るあまりに演技に、以前の豊かな感情も込められなかった」
モロゾフ・コーチ、なかなかいいところを見ているなあと思いましたね。
店や企業も同じではないでしょうか。
厳しい環境になると、何か新しいことをしなくてはと感じるのが普通です。
新しいチャレンジはもちろん必要なのですが、
それによって自分のよさまでをも失ってしまったら元も子もありません。
これまで取り扱ったことがない商品を品揃えしたことにより、
店のイメージが崩れてしまった例もあります。
新しいお客様を増やそうと思うあまり、
これまで支えてくれた顧客を無意識にないがしろにしてしまう
ケースも少なくありません。
しっかりと足元を固めましょう。
あなたの独自性は何ですか?
あなたの得意分野はどこですか?
あなたの強みな何ですか?
あなたの立ち位置はどこですか?
まずはこれらをきちんと確認することです。
そして、その精度を高めることが一番の対策です。
その上で、新しいことへのチャレンジです。
厳しい環境の中で目を向けなくてはならないことがもうひとつあります。
あなたといっしょに店や会社を支えてくれる「人の力」です。
一人ひとり素晴らしい持ち味があります。
その持ち味を100%、120%、引き出して活かすことです。
誤解を承知で申し上げるのですが、
苦手なことをやってもすぐには力になりません。
それよりもまずは適材適所です。
本人がやりたいと思った時に初めて新しい力が生まれます。
クエストリーもこれまで以上に、お役に立てますよう、
自分たちの立ち位置を確認し、
一人ひとりのメンバーの力を結集します。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバック
トラックバックURLはこちら: http://sakuraman.blog90.fc2.com/tb.php/125-a47239ec
⇒村主 千香
村主
MSN産経ニュース前日のフリー演技の直前、最終組6人が同時にアップする中、村主と激突して右足を負傷した安藤美姫は、エキシビションでジャンプを封印した。観衆に状況を説明し、「ごめんなさい」と頭を下げた。 この日の練習で可能性を探った . ...(続きを読む)
...
[1分で読める!重要業界ニュースダイジェスト] - 2009/01/04 Sun, 22:50:26
⇒安藤美姫 村主章枝
【北海道限定まりもっこり クリア緑】安藤美姫ちゃん御用達商品価格:399円レビュー平均:0.0
安藤美姫って本当に4回転ジャンプ出来るんですか?毎大会「安全策を取り封印」と....
安藤美姫って本当に4回転ジャンプ出来るんですか?毎大会「安全策を取り封印」と言わ...
[Youtube最新ニュース] - 2009/01/05 Mon, 05:24:05